鉄コレに前照灯・後尾灯・室内灯を組み込み
トミーテックさんのセカンドブランドで鉄道コレクションというシリーズがあります。展示モデルという位置付けで、造形などもそれなりで走らせるには別途台車とモーター車の購入が必要です。しかもNゲージのようにライトはつかないですし、室内灯組み込みのための集電部品もついていません。
しかし、マニアのためにイズムワークス様がネットショップおよび一部の路面店でライトユニット、集電部材を販売されています。作業は大変でしたが完成した模型を見ると満足感とアドレナリンが出ます。私の人間形成の大きな部分を占めている旅行に行けるようになるまで家で遊べる模型と戯れていようと思います。
動画3本の大作w
動画のリンクは下記になります。皆さんの模型工作の参考になれば幸いです。3本目の動画の真ん中と最後くらいに走行シーンを入れています。
ラブライブ!サンシャイン!!は私も全話ニコ生で見ました。面白かったです。
コメント