パソコン・インターネット ある孤独な男が新しいパソコンを買ったので開封する●氷河期世代・非正規・低収入・婚活失敗・既往歴あり・一人ぼっちで孤独死予備軍・会社になじめなかった・日常でしゃべる人がいないおじさんの日常 正確に言えばいつ以来かわからないくらい久しぶりにパソコンを買いました、たぶん7-8年ぶりくらいかな。以前使用していたパソコンはもうとにかく動作が遅い、いろいろクリーンアップすればいいのかもしれませんが、ウィンドウズ10なので新しいものを買う... 2024.11.19 パソコン・インターネット雑記
パソコン・インターネット 2023年1月10日にアップデートが終了したウィンドウズ8.1のパソコンを10にアップデートする-無料・マイクロソフト公式 先日古いウィンドウズ8.1のパソコンを起動したとき、クロームにこんなメッセージが出ました。 ちょっと見にくいですが、ブラウザのブックマークの下に上記のようなメッセージが出ました。リンクがあったので踏んでみると下記のようなページに移動しました... 2023.01.12 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 人気生主になろう その4 Vtuberになるには VtuberになってみるYoutubeでいろいろ放送してみましたが、全くぱっとしない私は疑似の姿を手に入れることを考えて実行しましたwww。ここでVtuberのモデルをどうやって作って放送するのか、ということをまとめてみたいと思います。私が... 2020.08.09 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ワードプレスで画像劣化が解決した! 表題の件、あくまでも私の場合ですが…、Jetpackのプラグインを停止する、です。Jetpackはアクセス解析などでいいなと思っていましたが、どうやらサイトを高速化するために画像を劣化させるようでいろいろ設定をいじっても当方では埒が明かない... 2020.07.30 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 人気生主になろう その3 配信用ソフトその2と説明が前後してしまいましたが放送するためには、配信をするには自分の配信したいサイトのアカウントを作ることと配信用のソフトウェアの設定が必要です。OBSは無料のソフトウェアです。OBS以外にもニコ生専用のN Airなどいろ... 2020.06.01 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 人気生主になろう その2 回線環境を整えて次にやること生放送をやるにはまず、自宅に高速回線があることが前提になりますが次に私が考えたのは機材でした。プレイステーション4はYoutube、ニコニコ生放送、ツイッチでの放送機能が付いていますので、この時点でゲーム放送なら... 2020.05.31 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 人気生主になろう その1 はじめに大げさなタイトルにしましたが、内容的には初心者がどのようにして配信環境を整えていったかという日記です。私はYoutubeに自分のチャンネルを持っており旅行や趣味、開封などの動画を上げてきましたが、動画を撮って編集して上げるというのは... 2020.05.30 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット まだ間に合う無料でウィンドウ7から10に移行してみた! ウィンドウズ10に移行のためのサイトこの記事は令和2年1月15日の実践記事です。サポートが終わった1月15日にウィンドウズ7を10に無料でマイクロソフト公式から変更できるかということを試してみました。結果を最初にいいますと、変更できます!ち... 2020.01.15 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット バッファロー HD-WL4TU3/R1Jとウェスタンデジタル WDBFBE0060JBK-JESNの使用レポート 2台のハードディスクの比較私は仕事や趣味で大量の写真を撮影したり、動画を撮影するので外付けの大容量のハードディスクは必須です。しかしハードディスクは壊れることも多く、いままで何台も壊してきたが、最近ミラーリングの可能な外付けハードディスクが... 2019.12.03 パソコン・インターネット