Nゲージ鉄道模型★寂れた貨物ヤードのモジュールレイアウトを作る動画 その2★コード用の穴あけ・バラスト散布・商品開封も
寂れた貨物ヤードのモジュールレイアウトを作る動画2回目です。大した作業をしたわけではないのですが、作業にも動画編集にも時間がかかってしまいました。改めてみてベニヤ平原からバラストを散布するだけで少し雰囲気が出ますね。少しずつですが自分の想像が形になって行くのを見るとやる気が出ます。
動画の最後には珍しい商品の開封枠と来週の予告もあります。
投資・模型・旅行・販売した古着などの趣味の備忘録
トミックスのワイドPCレール(型番1762)を使用してミニジオラマ、展示台を製 ...
マイクロエースとポポンデッタのホキ1000を比較してみます。 製造年がかなり異 ...
グリーンマックスの完全新規金型のJR九州811系を開封して商品を確認します。 ...
長年でかいと言われていたKATOのワム80000系貨車がやっと1/150でフル ...
久しぶりの鉄道模型動画です、鉄道模型に対して情熱が失われたわけではないのですが ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません