模型動画 KATO主催の鉄道模型コンテスト★鉄道模型モジュールレイアウトをひたすら見る動画★2023年8月5日 KATO主催の鉄道模型コンテストに遊びに行きまして、出展作品をひたすら見る動画です。私が参加したのは東京新宿ですが、福岡でも8月12‐13日で開催されましたので、有料イベントなので一応念のため、イベント期間が終了してからの動画公開とさせてい... 2023.08.13 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★3D鉄道模型まつりに行ってきた★買い物したものを紹介★こんてにゃあの新作情報も 久しぶりの鉄道模型に関する動画の更新です、3月からお盆明けまで仕事が忙しくて他の事をやる余裕があれば仕事をしたいって言う気分です。遊びにもほとんど行っていません。 それはともかく鉄道模型に関する動画はこれからも続けますのでよろしくお願いいた... 2023.06.19 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★ミニジオラマ 撮影台を作る その1★トミックス ワイドPCレールを使用 トミックスのワイドPCレール(型番1762)を使用してミニジオラマ、展示台を製作してみました。 今後はモジュールやレイアウト作りに軸足を移したいので最初の一歩として見ていただければと思います。 ワイドPCレールにはカーブもあり、これでモジュ... 2023.03.03 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★グリーンマックス製817系3000番代開封動画●KATO製813系との連結方法も★アカウント移動 当方(先割れフォーク)の別のYoutubeアカウントで公開していたグリーンマックス製817系3000番台の開封及びにKATO製813系との連結方法の動画を再編集の上、サムネを変更して趣味用アカウントで再公開の動画です。 グリーンマックスさん... 2023.02.03 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★タムタム(TORM.)・庄龍鉄道の室内灯明るさ比較★グリーンマックス西武6000系に取り付け 鉄道模型の端から端まで光らせることが出来る室内灯としてタムタム(TORM.)と庄龍鉄道の室内灯を比較してみました。 TOMIX純正の室内灯は模型より少し短いため、端の方に光が行き渡りません。メーカーさんは新しいものを開発したり既存の物をリニ... 2023.01.26 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★LEDテープを使用した自作の室内灯に挑戦とその結末★初めての電子工作 安価に作れる鉄道模型の室内灯としてLEDテープを利用して自作に挑戦しました。 電子工作は技術の授業以来の経験です。なかなか大変でしたが良い経験になったと思います。 動画内で使用した主な商品のリンクです。(金額は記事初投稿時)12V 高密度 ... 2023.01.15 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★KATO285系サンライズに室内灯をつける・中間車⇒動力車⇒先頭車⇒走行シーン★アカウント移動 当方(先割れフォーク)の別のYoutubeアカウントで公開していたKATOの285系サンライズに室内灯をつけるを再編集の上、サムネを変更して趣味用アカウントで再公開の動画です。 285系サンライズは現在唯一定期で走っている寝台特急です、私も... 2022.12.31 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★話題のこんてにゃあを組み立て★最近購入した新商品・旧商品もあわせてご紹介 最近話題のSHOPねこまたさんのこんてにゃあを開封、組み立てしました。その前座に最近買った商品をご紹介しています、旧製品とか最近市場に無い商品を新品で探すのが楽しいんですよね、そして最近出た商品も紹介しています。 こんてにゃあは組み合わせも... 2022.12.22 模型動画
模型動画 Nゲージスケール模型★ポポンデッタ バスシリーズを開封レビュー★三菱ふそう エアロキング ウィラーエクスプレス ポポンデッタのバス模型を開封レビューしました。値段は高いですがライト点灯ギミックなど完成度は高いと思います。 自分でトミーテックのバスコレなどにライト点灯ギミックを仕込むのはかなり大変でしょうから・・。ちなみにポポンデッタのライトが点灯する... 2022.11.20 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型工作★TOMIXの古いEF210-100を近代化更新する★TOMIX 92263 EF210 コンテナ列車セット すべて番号が異なる24Aコンテナが欲しくて中古を購入したセットですが、せっかくなので同封のEF210-100に手すり、開放テコ、ブレーキホースを取り付けて近代化更新しました。(このセットは廃盤ですので中古でしかもう入手できないと思います) ... 2022.11.17 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★TOMIX さよならDD51の機関車にパーツを取り付けるだけ★作業・工作動画 2022年5月下旬に発売されたTOMIXのさよならDD51セット、前回の動画ではタンクコンテナにインレタを貼りましたが、今回はDD51にパーツをつける動画をアップいたします、これでこのセットでやるべきことが終わりました。大した動画ではないと... 2022.09.25 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★TOMIX さよならDD51のタンクコンテナにインレタを貼るだけ★作業・工作動画 2022年5月下旬に発売されたTOMIXのさよならDD51セットですが、諸事情によりタンクコンテナの表記がかなり省略されています、マニアならなんとかならないかと思うものですが、JNMAの会場でインレタを買う事が出来ました。今回の動画はインレ... 2022.09.12 模型動画
模型動画 フェス参戦★JAM参加者の鉄道模型モジュールレイアウトをひたすら見る動画★2022年第21回国際鉄道模型コンベンション 2022年8月19-21日に東京ビッグサイトで開催された第21回国際鉄道模型コンベンションに出品されたモジュールレイアウトをひたすら見る動画です、皆様の製作の参考や刺激になればと思います。小さいころからジオラマとかレイアウトを見るのが大好き... 2022.08.24 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★TOMIX 201系中央線仕様を仕上げていく動画 その3★車体にインレタを貼る★工作動画 2021年12月に発売された201系中央線仕様を仕上げていく動画の第三弾です。今回は車体に貼るインレタです。またYouTubeの動画詳細には今回使用したインディーメーカーのインレタの詳細をリンク込みで記載しています。ちなみにインレタ、ステッ... 2022.07.28 模型動画
模型動画 Nゲージ鉄道模型★TOMIX 201系中央線仕様を仕上げていく動画 その2★窓にインレタ・ステッカーを貼る★ジャンパ栓取り付け★工作動画 2021年12月に発売された201系中央線仕様を仕上げていく動画の第二弾です。今回はガラスパーツにインレタやステッカーの貼り付けを行いました。またジャンパ線の取り付けも行いましたが、Nゲージでよくある細かい部品を飛ばして紛失するのを少しでも... 2022.07.21 模型動画