植物柄・Botanical

ダイヤモンドヘッド時代のレインスプーナーのアロハシャツです。現行のタグでない商品のシャツでタグ付きはもう手に入らない可能性が高いですね。このシャツはレーヨンなので裏返しにして縫製していませんね。驚くことにブランドによって人気のある素材 ...

スカウトとボランティア・Scout and voluteer

動物園の案内人、ガイドが使っていたと思われるパッチです。ウッドランド動物公園はシアトルにあります。キリンの顔がリアルに刺繍されててかなりいいですね、大きな動物園のようでこのパッチをつけていた人はアフリカの動物担当だったのでしょうか。

クルージンUSA・Cruisin USA

クルージンUSAのボウリングシャツのご紹介です。カクテルグラスに女性のシルエットが入っているのがいかにもアメリカンなデザインです。お酒を出すバークラブの店員がきていたものでしょう。プッシーキャットというのは子猫ちゃんというべきでしょう ...

アルフレッド=シャヒーン・Alfred Shaheen

レインスプーナーのアルフレッド=シャヒーンデザインのシャツです。アロハは2回連続ツノダシのデザインです。タグ付のシャツは古着を扱っているとたまに手に入れることが出来ます。こういったいい状態の商品が沢山これからも入手できるよういろいろや ...

スカウトとボランティア・Scout and voluteer

記念すべき500回目の投稿はアメリカボーイスカウト連盟のパッチです。スカウトマスターの責任者がハンモックで寝ているのはコミカルでいいですね。このパッチは手元にはもうないですが結構大きなサイズだった思い出があります。

マウス ...

ボウリングシャツそのほか・BowlingShirts Others

タイムアウトのボウリングシャツです。背中のAMFというのはアメリカンマシン アンド ファウンドリーというボウリング場を運営する企業のことだと思います。このボウリングセンターで主催されているボウリング大会での成績優秀者のものでしょう。背 ...

サンサーフ・Sunsurf

角が出た姿の魚はザ熱帯魚という感じがします、実物をみた事はなくてもおそらく誰でも知っているのではないでしょうか。私も一回だけファンダイブ(スキューバ)したときに見た気がします。このシャツはダイブショップの方などが着ていたら似合いそうで ...

消防・Fire

アメリカを始め世界中で森林火災の話題はちらほらニュースで見聞します、生態系の大幅な破壊にもつながるのでそういった事態を防ぐためにもアメリカでは部署として正式に活動しているのでしょう。

キングルイ・King Louie

キングルイの旧タグのボウリングシャツで、ビンテージのシャツです。背中はフロッキーを縫って補強しているようです。フロッキーは文字しか出来ないと思いますがこういった補強は古着の雰囲気がでて良いですね。襟とポケットのラインも良いですね、これ ...

ジャムズワールド・Jams world

久しぶりのジャムズワールドのアロハのご紹介です。このシャツは実在のバイクチームとのコラボのようでかっこいいですよね。アロハにはスポーツバイクのデザインはあまり見かけないのですがこういったコラボのシャツは実際に私自身は購買意欲をそそりま ...

ヒルトン・Hilton

ヒルトンのボウリングシャツのご紹介です。この胸のロゴにあるヨープレイはフランスの大きな乳業製品メーカーのようですが、日本では売っているのでしょうか。またニューベンチャーズとあるので乳製品ヨープレイの関係事業ではあるようですが・・。この ...

アヴァンティ・Avanti

アヴァンティのアロハシャツです、パイナップルというと日本人にとって身近な南国を象徴する果物ですよね。アロハの意匠にも沢山はないですがそれなりに見かけるデザインです。個人的には花よりも好きな意匠ですね。

警備員・Security

コロラド州にあるいわゆる(インディアンカジノ)の警備員のパッチです。アメリカにはネイティブの居留区にはカジノを併設したホテルがたくさんあります。

ボウリングシャツそのほか・BowlingShirts Others

タイムアウトのボウリングシャツです。記事はポリとレーヨンの混合で少し厚め、毛玉になりやすいイメージです。ヒルビューは何処の地名かまではわかりませんがおそらく高級な住宅街なのでしょうか・・。アメリカでは地域交流でボウリングなどもあるよう ...

アヴァンティ・Avanti

シャツの柄を見たときに蘭の花を思い浮かべました。あと蘭は英語でオーキッドというのですが海外によく行く方なら思い浮かべるものもあるかと思います。背景が紫ならもっとわかりやすかったかも(笑)・・。