先割れフォーク

ヒルトン・Hilton

SOS清掃・SOS Janitorial

ショッピングモールやオフィスビルなどで活躍する清掃員の制服であったものと思います。清掃員が黒を着るのはどうなんだろうと、日本人の感覚では思ってしまいました。胸の名前と背中の会社名が両方とも刺繍のなのがいいですね。プリントに比べて派手な色使い...
カメハメハ・KAMEHAMEHA

竹林・Bamboo forest

久々のカメハメハの投稿です。この竹林はアロハというよりも和柄のシャツです、タグの拡大部分を見るとMade in Hawaiiのようです。いまではハワイで製作されることも少なくなったので、こういった古着は大切に着ていかないといけないですね。タ...
消防・Fire

インディアナ州ハモンド消防100周年・Hammond,IND. FireDept 100Yrs.

ハモンド消防署創立100周年記念のパッチでしょうか、左は馬車、右は車と歴史を感じさせるデザインとなっています。下には救命のマークもあります。救命マークの右側の4色の四角は何を意味しているのでしょうか。
国内旅行

初めてのお散歩動画タイフェスティバル2019

代々木公園で行なわれる有数の無料イベントであるタイフェスティバルに行ってみました、タイフェス自体は過去にも参加した事はあります。とにかくこのイベントは人手が多い飲んですよね、実況動画にするはずが最初だけ喋ってあとは延々動画を回しているだけで...
ヒルトン・Hilton

ナッブス&ウェブ

背中のデザインはなかなかアメリカンな感じがしますね、いわゆるIT系の企業が展示会や合同企業案内会などで使用したのでしょうか。アメリカでそういうイベントがあるのかわかりませんが。黒と濃い緑の組み合わせもヒルトンのボウリングシャツでよく見ます。...
医療、救命・Medical and EMT

公認ワイオミング州健康省救命・WYO. Dept. of Health EMT

今回から新しいカテゴリーの救命関係のワッペンです。WYO.はアメリカでも一番と言っていい田舎のワイオミング州の略だと思います。州の公認なのにワッペンごと制服を廃棄するのは理解できないですがお国柄でしょうか。
警備員・Security

シナイ山医療センター 警備・Mount Sinai Medical Center Security

シナイ山だけを調べるとエジプトしか出てきませんが、英語で調べてみるとニューヨーク市マンハッタン区にある病院でした。ワッペンの下部にあるのは、ギリシャ神話ヘルメスの持ち物であるケリュケイオンの杖で医学と商業の象徴ですよね。
オールドネイビー・oldnavy

ハイビスカス 赤白コンビ・Hibiscus Red and White Combination

大小ハイビスカスの模様を赤と白で表現した大胆なデザインです。ハワイや沖縄などのリゾートで着るにの良い感じがします。ファストファッションブランドなので仕方がないのかなと思いますが、胸ポケットのデザインあわせくらいはやってほしいですね。柄の派手...
ヒルトン・Hilton

S.R. Smith

アメリカ系の古着を扱っていると、色んな組織の名前が入っているいるであろう衣料品が出てくるので、よく調べてみるのですが、この組織はプール周りの遊具や設備の会社のようです。おそらく展示会などでスタッフが着たのでしょうか。このボウリングシャツのデ...
公安・Public Safety

オハイオ州ポルテージ湖公安・Portage Lakes Public Safety

パブリックセーフティを公安と訳するのは適当かどうかはわかりませんが公共安全から公安としました。ワッペンの下部にあるマークはオハイオ州の州章です。
オールドネイビー・oldnavy

ハイビスカスとやしの木 カーキ・Hibiscus and Palm Tree Khaki

オールドネイビーはギャップ傘下のアメリカの衣料ブランドで2019年の時点では日本からは撤退しているようです。意外とアロハの定番であるハイビスカスなどのデザインがあるのでアロハシャツのカテゴリーとして売っていました。タグ付きの古着です。ごくま...
ヒルトン・Hilton

WG&M ピンヘッズ・WG&M Pinheads

WG&Mは沢山あったので、正確にはどの会社や組織のものか不明です。ピンヘッド、ピンヘッズもいろいろ意味があるようで、でもボウリングならなんとなく一番手前のピンかなと思いました。背面のプリントはイラストだけでなく、飾り文字もほしいところですね...
警備員・Security

Titan Protective Service Inc.

カリフォルニアにある警備会社のワッペンのようです。鷲のマークはアメリカの国璽と似ていますが、首のむきが反対です。
クルージンUSA・Cruisin USA

HSBC Holdings

背中に大きくHSBCの文字とロゴが入っているボウリングシャツです。私の推測ですがボウリングのキャンペーンイベントなどで使用されたのでしょうか。スポンサーかブースを出したのか・・。アメリカのイベントで使用される衣料品はやたらとスポンサーのロゴ...
そのほかの柄・other patterns

サーフボードとやしの木・Surfboad and Palmtree

久々のレインスプーナーのご紹介です。今回は珍しくレーヨン生地。サンサーフやカメハメハはレーヨンのほうが人気がありますが、レインスプーナーはやはり綿の生地の裏返し仕立てのほうが人気ありますね。80年代から90年代にかけてのダイヤモンドヘッドタ...